アルコール依存症とは アルコール依存症とは

アルコール依存症は、長年にわたる多量のアルコール摂取により、患者さん本人がアルコールをコントロールして飲むことが難しくなり、身体的・精神的な依存が形成される病気です。依存症になると身体的・精神的な合併症を引き起こすとともに、飲酒運転や暴力などの社会的な問題につながるため、早期発見・早期治療が求められます。

精神症状と身体依存

習慣的な飲酒によってアルコールの効果が弱まり、酒量が増加することで耐性が形成されます。ますます酒量が増え、「飲まないと1日が終わった気がしない」「物足りない」「リラックスできない」「情緒が不安定になる」などの精神症状が現れるようになります。こうしてアルコールを摂取している状態が普通の状態になると、逆にアルコールが身体から抜けていく時に「眠れない」「手が震える」「発汗」「動悸」「幻聴」「幻覚」などの症状が出現するようになります。これが、アルコールの離脱症状による「身体依存」です。離脱症状を避けるためにますますアルコールを摂取するようになり、「身体依存」が強くなるなど悪循環に陥ります。

合併症

肝炎や肝硬変をはじめ、糖尿病や骨粗しょう症などの身体的な合併症を伴うことがあります。また、アルコール依存症は、うつ病などの精神的な合併症とも関係が深いと考えられています。脳へのダメージも大きく、アルコール多量摂取による脳萎縮やアルコール性の認知症など、認知機能が低下することも少なくありません。

社会的な問題

仕事が続けられなくなったり、家族や友人など周りの人が離れていくなど、周囲の関係が破たんし、最後には孤立することも多くの事例で見られます。孤立したまま死を迎えることもあるなど、慢性的で進行性の恐ろしい病気です。