病院概要 各委員会活動

「医療の質」と「サービス向上」を目的として、様々な委員会活動を行い、基本理念および基本方針に掲げられている「安心」「安全」な医療の実現を追求しています。主な委員会についてご紹介します。

・医療安全管理に関するもの

医療安全管理委員会

医療事故を防止し、患者さんへ安心で安全な質の高い医療サービスを提供するため、当院における医療安全管理対策を統合的に企画実施する活動を行っています。医療に関わる安全管理指針に基づき、事故発生時の適切な対応と再発防止のための分析を行うとともに、職員への医療安全教育に努めています。

院内感染対策委員会

患者さんおよび職員を感染から守るための取り組みを行っています。また感染を未然に防ぐよう、感染情報の収集に努めています。

情報セキュリティ委員会

患者さんの個人情報の保護を推進し、適切に管理する活動をしています。 

行動制限最小化委員会

患者さんの人権を守るために、身体拘束など行動の制限を最小にする努力をしています。 

褥瘡(じょくそう)対策委員会

医師、看護師が中心となり褥瘡予防対策を策定し、病棟での褥瘡予防に働きかけています。また、褥瘡の速やかな治癒をめざし、対応を行います。

防災対策委員会

防火・避難施設・消防用設備などの点検・維持管理を行います。自衛消防隊を組織し、職員の防災意識を高め、発生時の適切な対応に向けた消防訓練を行うとともに、災害特に火災を事前に防止する活動を行っています。

医療放射線安全管理委員会

診療用放射線(レントゲン、歯科のパノラマレントゲン写真、骨密度、CT撮影)を安全に利用するのために、放射線被ばく線量の管理や診療放射線従事者への研修会を開催するなど、診療用放射線の安全利用に努めています。
診療用放射線の安全利用に関する指針を閲覧される方は、こちらをクリックしてください。

・サービスに関するもの

医療の質とサービス向上委員会

患者さん・ご家族のご意見を迅速に病院運営に反映するための活動を行っています。

薬事審議会

新規購入薬剤やジェネリックの採用、および使用を中止する薬剤について検討します。また、勉強会などを通し、これらの薬剤に関する情報を院内に提供しています。

栄養会議

入院中の患者さんにとって楽しみである食事について、より良いサービスが提供できるように努めています。

・その他

看護職員の負担軽減及び処遇改善のための役割分担推進会議

多職種と協働しながら、看護職員が患者さまの看護業務に専念できるよう業務改善を行うとともに職場環境の改善に向けた取り組みを行って参ります。

具体的な内容はこちらからどうぞ